2022年03月31日

春野菜の収穫

春野菜の収穫
春野菜の収穫






















この量の『かき菜』を2日に1度 収穫しています。

結構の量に成るので 冷凍保存にもします。

冷凍にしたの物は醗酵バターで炒めて シイタケを加えて

醤油と鰹節を入れて 卵でとじます。

春はチョッと苦味や癖のある野菜が良いですね。

3月~4月末まで収穫をします。

その後も収穫できますが 茎の部分が固くなり食味が落ちるのと 

アブラムシが付くので終わりにします。

その次は夏野菜を植えます。

それから 『さやいんげん』 今年初収穫。

5月中旬頃まで食べられます。

絹さやとも言います。

絹さやの卵とじ 美味しいですね。

絹さやは 割と高価なので 沢山使っての卵とじにするには 

自家栽培しか無いです。




同じカテゴリー(有機野菜栽培)の記事画像
ふきのとう
初収穫
冬野菜 種まき 完了
六角豆(ささぎ)栽培中
ミニかぼちゃ~熟成中
ミニかぼちゃ~その後
同じカテゴリー(有機野菜栽培)の記事
 ふきのとう (2022-03-01 16:35)
 初収穫 (2021-12-20 11:49)
 冬野菜 種まき 完了 (2021-09-14 18:20)
 六角豆(ささぎ)栽培中 (2021-08-16 11:20)
 ミニかぼちゃ~熟成中 (2021-07-30 11:20)
 ミニかぼちゃ~その後 (2021-07-05 10:43)

Posted by さとう整体 at 10:53│Comments(0)有機野菜栽培
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
春野菜の収穫
    コメント(0)