グンブロ広告

ビジネスライセンス料  3,000円/月

飲食関連事業用 ライセンス 毎日1セット広告  1,600円/月

お問い合わせは、 info@gunmawen.net

本広告は、30日以上記事の更新がされませんと自動的に掲載されます。 記事が更新された時点で、自動的に破棄されます。  

Posted by 株式会社 群馬webコミュニケーション at

2011年05月29日

クライアントさんから・・・(整体室より)



 私の大大好きな白松が最中、クライアントさん

 からの頂きものです。






 その方は某大学の女性教授でKさん。

 Kさんは仙台から単身赴任で高崎に住んでいます。

 月に1、2度、肩こりで当院へ。

 
 そして整体でバランスをとり、コリ、体の歪みを整します。

 
 3月11日 東日本大震災が起き、K さんのご家族を

 案じておりましたが、Kさんに電話をして安否を
 
 伺いたかったのですが、

 もし大変な事になっていたらどうしようと思い

 連絡ができなくいました。

 その後Kさんが来院され、自宅は仙台の山側だったので

 家族も家も無事との話を聞いて安心しました。


   

Posted by さとう整体 at 14:00Comments(0)整体

2011年05月23日

肩こり、ほっとけない!!(整体室より)



きょうは、肩こりについてお話します。

現代人には肩こりに無縁の人は、少ないと思います。

なぜならば、パソコンとストレスが最大の原因です。

10年前に私の整体院に通院していたクライアントのお話をします。

当時50歳、会社員男性で、自律神経失調症で高崎の某K病院に6ヶ月通院をしていたが

いっこうに状態が良くならない、挙句の果てに心療内科を紹介され途方にくれて

いたところ、知人に紹介され当院に。

話を聞いてみると、職場を6ヶ月も休職しているとの事。

それと、人ごみの中に居ると気持ちが悪くなる。

職場が東京で新幹線通勤。

通勤途中、2回意識が無くなり救急車で病院に運ばれた。

カウンセリングの時に彼の体を見ると、

左の首から肩にかけてが物凄く凝っていて、

左首から肩が斜め45度後ろにせりだしていました。

その後の話で、5年前から左肩が上に挙がらなくなっていたが、

支障がないので放置していた。

整体で体のバランスをとり、全快するまで3ヶ月間かかりましたが、

その後職場復帰をしました。

肩こりを放置すると自律神経がくずれて、

色々な症状がでて、病気になった様になるのです。

くれぐれも、肩こりには注意しましょう!!




  

Posted by さとう整体 at 13:59Comments(4)整体

2011年05月22日

山型パン焼けました!!



 山型パン 1.5斤×4 

 これで3週間くらい食べられます。





 レシピをチョッと紹介します。

 強力粉  北海道産はるゆたか

 バター  カルピス醗酵バター

 砂糖   北海道産てんさい糖

 乳製品  カスピ海ヨーグルト(11年間作り続けています)

 塩     自然塩

 水     ベルク水

 私のこだわり・・・砂糖を9%にすると、トーストして
  
           何も付けず美味しく頂けます。

           ※一般的の食パンのレシピは6%なので、

           何かを足さないと美味しく頂けません。

          

  

Posted by さとう整体 at 10:14Comments(0)パン作り

2011年05月19日

パン作りのかわいい道具たち



 ナショナルの餅つき機ですが
 パンこねに使っています。これでお赤飯、山菜おこわ、
 餅などもつくります。本当に万能選手です。
 大正電気のレディニーダー(パンこね専用)が
 欲しいのですが、パンコネしか出来ないので、
 勿体無くて買う事が出来ません。








 手作り醗酵器、これも大正電気製のを買えばよいのですが、
 なんと5万円くらいするので高くて買えないのです。
 この手作り醗酵器は、ホットプレート、
 その他を購入しても8千円で出来ました。








 このプレート、スケッパーはベンチタイム、
 形成に使用します。









 一次醗酵に使用します。






 この1.5斤の型は2次醗酵、焼成に使用します。

 この型で主に食パン、ぶどうパンを焼きます。





 そして、これがオオトリのコンベクション機能の付いた
 オーブンレンジです。本当は、リンナイのガスオーブンが
 欲しいのですが、大きいのでキッチンに置けないので諦めました。もう6年も使っていますが、
 2年前にファンが回らなくなって
 Y電気さんで修理をしてもらい、いまは絶好調で
 毎日いい仕事をしてくれています。感謝です。  

Posted by さとう整体 at 15:29Comments(0)パン作り

2011年05月17日

陶芸教室



私の通っている榛東村にある

陶芸教室『かぐや姫』です。

生徒が100人もいるのです。





こちらの男性が先生の白井和興さん。先生の手にかかると、不可能が可能になっちゃうんです。
ミラクル!!
とっても気さくで、陶芸教室に行ってお料理を教わったりします。
実は、先生の以前の職業は中華料理店の店主だったのです。




白井和興作陶展があります。
場所 陶芸工房 かぐや姫
期日 5月24日~26日
時間 24日 PM 2:00~PM4:00
    25日 PM10:00~PM4:00
    26日 PM10:00~PM4:00
電話 027-373-7574
  
      高崎からの道順 高渋線清野の信号を左折→
              500メートル位行った所の左側です。(看板あり)
              (自衛隊の正門に行く道です)  

Posted by さとう整体 at 12:34Comments(2)陶芸

2011年05月14日

やっと終わった!!

整体のレッスンが昨日で終了しました。

39歳の男性Yさん、彼は飲み込みがよく素晴らしい生徒です。

とても上達が早く、そしてパワーがあり、教えがいの有る生徒です。

彼は2,3年後に、有料老人ホームの職員として働くそうです。

人に何かを教えるってのは労力が要りますね。

治療の仕事の数倍も疲れます。

でも取り合えず終わってよかった!!face01

   

Posted by さとう整体 at 17:56Comments(0)整体

2011年05月09日

ハラペーニョ

ハラペーニョの栽培を始めてもう8年経ちます。そして種も自家採取です。

ハラペーニョはメキシコ産の唐辛子でピクルスにして瓶詰め保存します。

味は、鷹の爪の様な鋭い辛さではなく、ちょっぴりマイルドで

ピザ、ナポリタン、焼きそば、サンドウイッチ、肉まんなどと

頂くと、とても美味しいです。

ちなみに、モスバーガーのスパイシーモスバーガーの中には

ハラペーニョピクルスが入っています。

  

Posted by さとう整体 at 21:56Comments(3)有機野菜栽培

2011年05月08日

母の日

昨日、ニューヨークに住んでいる娘から、母の日のプレゼントが『楽天』より届きました。

静岡産フルーツトマト『アメーラ』

それと、熊本産大玉すいかです。

いやー、母をしていて良かった。

ほんとうは、そんなに立派な母はしていないんですがね~face07  

Posted by さとう整体 at 11:59Comments(2)家族

2011年05月01日

朝から~


きょうは、朝から料理しっぱなし。

朝食は、タカシマヤ地下 フォーションのフランスパンのピザトースト and ラテ。

このフランスパンは絶品です。もう私はこれにはまりっぱなし!!

ついでに、ピザソースはHome made です。チーズはカルディのモッツアレラ入りチーズ。

毎朝食べたくなる程おいしいです。

その後 蕗(畑でとれたもの)と油揚げの煮付け、初かつおの煮付け、生姜の酢醤油漬け、生姜の梅酢漬

け。

なにせパソコンをしながらの作業で大変!!face05  

Posted by さとう整体 at 14:57Comments(1)料理