
グンブロ広告
ビジネスライセンス料 3,000円/月

飲食関連事業用 ライセンス 毎日1セット広告 1,600円/月

2020年11月27日
R-1って 凄い!!
写真が縦にならなくて チョッと残念ですが
R-1 ヨーグルトの培養は感動です。
第一回目は液体を使って 牛乳500ミリ
43度の温度で8時間で出来上がりました。
ヨーグルトメーカーは持っていないので
低温調理器を使って作ってみました。
簡単に出来上がるので 驚き。
二回目は1リットルの牛乳の中に普通の固形R-1で
上手に出来上がったので いまはその作り方が
私の定番になっています。
ただ牛乳パックの高さが有るので
上から大きいレジ袋をかぶしています。
やはり 固形で作った方が固く仕上がりますね。
味はR-1の味そのものです。
私はそのままの味が好きなので何も入れないで
食べていますが 夫には 黒ごまアーモンドの粉末と
レーズンをトッピングしています。
この冬もR-1等(その他諸々)の効果で
インフルエンザ コロナの心配はないかな?
Posted by さとう整体 at
11:54
│Comments(0)
2020年11月16日
絵手紙 鬼滅の刃
新聞に載っていた竈門炭治郎を見て
絵手紙に描いてみました。
ついでに 禰豆子と煉獄杏寿郎も…
昨日までにネットフリックスにて 26話全部見終えました。
SNS上では 前のストーリーが分かっていないと
映画をみても理解できないとの事だったんので…
死んでいく鬼達にも過去の色んなストーリーが有り
考えさせられます。
26話で 竈門炭治郎 嘴平伊之助 我妻善逸の三人が
鬼退治の命を受けて 無限列車に乗り込む所で
終わりました。
続きは 今週の日曜日に劇場へ見に行きます。
(まだ上映して居るかなぁ?)
※GACKTの鬼舞辻無残コスプレ最高です。
実写版ではGACKTさん以外いない。
2020年11月15日
今週 嬉しい事がありました
今週嬉しい事が二つありました。
その1 金曜日に2月以来 来院をされていない
40歳の会社の社長さんが10ヶ月ぶりに
来て下さいました。
やはりコロナが怖くて来れなかったとの事でした。
とてもオシャレなイケメンの方で
2週間に一度美容室に行っている方ですが
コロナ禍で美容室にも行けてなくて
髪型がかなり変わっていました。
その2 土曜日に 20年前より来てくださっている
60代の会社社長さんが来て下さいました。
やはりコロナが怖くて仕事以外は余分には
出かけないとの事でした。
この方も2月以来でした。
みんな コロナは怖いですよね。
金曜日の毎日新聞に載っていた記事
新型コロナウイルスは人から人へと感染し
何回も繰り返ししている内に変異をして行くそうです。
そして いま現在のコロナウイルスは感染力が
非常に強くなっていていますが
死亡率は低下しているそうです。
やはりコロナは怖いですよね。
コロナにかかり難い体を作るのが
一番の方法だと思います。
それは免疫力を上げると云う事だと思います。
①体温を上げる食品を摂取する
②適度な運動
③ストレスを溜めない等
体温が1度上昇すると免疫力が30%上がるそうです。
逆に 1度下がれば 免疫力は30%低下。
その1 金曜日に2月以来 来院をされていない
40歳の会社の社長さんが10ヶ月ぶりに
来て下さいました。
やはりコロナが怖くて来れなかったとの事でした。
とてもオシャレなイケメンの方で
2週間に一度美容室に行っている方ですが
コロナ禍で美容室にも行けてなくて
髪型がかなり変わっていました。
その2 土曜日に 20年前より来てくださっている
60代の会社社長さんが来て下さいました。
やはりコロナが怖くて仕事以外は余分には
出かけないとの事でした。
この方も2月以来でした。
みんな コロナは怖いですよね。
金曜日の毎日新聞に載っていた記事
新型コロナウイルスは人から人へと感染し
何回も繰り返ししている内に変異をして行くそうです。
そして いま現在のコロナウイルスは感染力が
非常に強くなっていていますが
死亡率は低下しているそうです。
やはりコロナは怖いですよね。
コロナにかかり難い体を作るのが
一番の方法だと思います。
それは免疫力を上げると云う事だと思います。
①体温を上げる食品を摂取する
②適度な運動
③ストレスを溜めない等
体温が1度上昇すると免疫力が30%上がるそうです。
逆に 1度下がれば 免疫力は30%低下。
Posted by さとう整体 at
14:54
│Comments(0)
2020年11月07日
蜂屋柿 干しました
昨日 蜂屋柿を ベランダに干しました。
年に一度は食べたいので作ります。
季節の恵みは量ではなく
味を楽しめる程度で頂きます。
それらの恵みは糖質量が多いので
ほどほど が良いですね。
これから 三週間~1ヶ月ほどで出来上がります。
出来上がるのが楽しみです。